ABOUT AHFC
商店街等流通業ニーズに特化した
AI交通量計測システム
商店街の人流、プロファイル収集、自転車(二人乗り可)・バイク・車等交通量計測、
コロナ関連情報の計測を実装した、商店街向けAI人流調査システムです。
最新の独自AIテクノロジーにて構成され、コロナ禍におけるテストにおいても90%以上の正確なプロファイル収集。
集積したデータを利用し、交通量計測だけでなく、マーケティングへの活用や、
マスク着用の有無、密回避等、商店街利用者へのコロナ関連の情報としてもいただけます。
また、サイネージや、防犯機能連動等への応用も可能となります。
商店街向けAI交通量システム(AHFC)の
導入メリット
-
データの偏りを解消
人に依存した調査の限界や問題点の課題を解決する
-
圧倒的なサンプル数
人に依存した調査の限界や問題点の課題を解決する
-
高度なデータを取得可能
AI の技術を有効活用したシステムで、件数や属性の識別、進行方向の識別を高精度で可能とする。
-
コロナ禍における独自対応
マスク検知やソーシャルディスタンス検知により、コロナ禍における啓蒙などを Web やサイネージを通じて公開可能とする。
-
マーケティングデータ活用
365日 24時間計測 前年、前月比較、イベント等効果測定として利用できる。
-
拡張性
AI での交通量調査に加え、サイネージ連動、防犯カメラ等拡張が容易である。
計測画面・内容
性別・年齢・自転車・バイク・自動車などを検知しリアルタイムに反映いたします。
取得した画像は解析、計測後直ちに数値データ化し廃棄します。
撮影画像は数値データ化したもののみ利用するよう設計されています。
(経産省・総務省のガイドブック準拠)
-
人(性別・年齢・マスク・ディススタンス)検知例
-
自転車・自動車検知例
検知内容
性別・年齢分けについて
年齢・性別については、従来の交通量調査の区分を参考にし、以下のグループ分けとする。
ABOUT
AI計測の概要
当社のAI は顔以外の情報も判別し、
プロファイルの精度を担保しています。
検出とクラス分類
映像の中から「物体」を検出し、識別 ID を付与
「物体」のクラス分類を行い「歩行者」「自転車」「バイク」「自動車」を区別する
( 検出した物体の動きをトラッキング)
集計データ
歩行者・自転車
-
歩行者
-
自転車
集計データ
バイク・自動車
-
バイク
-
自動車
-
① 件数の数え上げ
「歩行者」、「自転車」それぞれについて 件数を数え上げる。
-
② 進行方向の識別
フレーム別に人物の動きをトラッキングし、進行方向を特定する。
-
③ 属性の識別
区別した人物について、それぞれ性別・年齢層の識別を行う。
- 性別
- 年齢層
- マスク検知
- ソーシャルディスタンス検知
レポート設計
レポートは管理画面よりご確認いただけます。カメラの切り替えや日付、属性の絞り込みなどが可能です。
-
1
カメラ選択
表示させるカメラの選択
-
2
カレンダー選択
日付の選択
-
3
項目選択
項目(歩行者・自転車・バイク・自動車)を選択
システムイメージ
レポートは管理画面よりご確認いただけます。カメラの切り替えや日付、属性の絞り込みなどが可能です。
-
サイネージ
-
Webサイト
クラウド
サーバ
分析後のデータを
クラウドサーバへ送信
屋外
IPカメラ
屋外ボックス
PoEハブ